【鳥取県】鳥取市で災害!?「総合防災マップ」で避難所と制度をチェックしておこう!

鳥取市から配布された災害時に役立つ「鳥取市総合防災マップ」は確認されましたか?

この鳥取市総合防災マップは、防災意識の向上や備え、災害時に向けて迅速に行動ができるようにと、鳥取市が作成したマップです。一般の方だけでなく、高齢者や障がいのある方の避難場所や、避難行動要支援者支援制度の申請方法などについて詳しく書かれているのでチェックしてみてください。

洪水、土砂災害、津波の危険地域などの災害時に役立つ情報も掲載されているので、一家に一冊は保管しておいたほうがよいでしょう。無くされた場合は次の設置場所で入手可能です。
市役所本庁舎

  1. 1階(総合案内)
  2. 1階(市民課)
  3. 3階(危機管理課)

各総合支所

  1. 国府町総合支所(地域振興課)
  2. 福部町総合支所(地域振興課)
  3. 河原町総合支所(地域振興課)
  4. 用瀬町総合支所(地域振興課)
  5. 佐治町総合支所(地域振興課)
  6. 気高町総合支所(地域振興課)
  7. 鹿野町総合支所(地域振興課)
  8. 青谷町総合支所(地域振興課)

高齢者や障がいのある方の避難場所について

高齢者や障がいのある方の避難場所は、まずは一般の方と同じように近くの一般避難所に避難することになっています。

そして、市が福祉避難所協定施設の被災状況や受け入れ態勢などを確認した後、必要に応じて二次的避難所の福祉避難所が開設されます。※福祉避難所が利用できる方は、食事、排泄、移動などの日常生活全般に介助が必要な在宅の方です。

福祉避難場所を確認する方法は「鳥取市総合防災マップ」に記載されている、ご自身がお住まいのエリアに書かれたFからはじまる数字をチェックすることで福祉避難場所がわかります。

福祉避難所の概要

福祉避難所では相談員が配置されており、わからないことがあれば相談可能です。

そして障害者用トイレやスロープ、手すりなどの設置、福祉的な配慮がされた避難所となっています。

災害が起きた時、ご自宅から直接福祉避難所に避難することはできません。まずは一般避難所に避難して、市が福祉避難所の開設を行うのを待ちましょう。

避難行動要支援者支援制度を活用しよう!

避難行動要支援者支援制度は、支援を必要とされている方を見守ることのできる地域住民同士の結びつきと、お互いに助け合える地域づくりを目指している制度です。

避難行動要支援者支援制度に登録申請することで、避難行動要支援者登録台帳に記載され、それを見た支援者、地域の支援組織の方が災害発生時の支援体制を整えてくれます。

この制度への申請・登録については、鳥取市福祉部地域福祉課、または各総合支所市民福祉課に相談するか、お住いの自治会・町内会(未加入の場合は民生委員・児童委員)に相談してください。

鳥取市で災害が起きる前に

災害は突然やってきます。避難場所の把握、避難経路の確認など、いざというときの事前準備をしっかり行いましょう。

※写真はイメージです。

ご家族と避難場所を話し合っていても、その避難場所にたどり着けず安否の確認ができない場合もあります。

そのような場合に活用できる災害用伝言ダイヤル「171」などもあるので、使い方などを話し合っていると良いかもしれませんね。

2020/07/06 23:58 2020/07/30 22:27
Y.y

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集